前菜
フグのお造り
フグの唐揚げ
湯葉のカニシュウマイ
たらばステーキ
カニのにぎり
カニクリームコロッケ
|
今日は貴重なうるう年!
磐城葉月でございます。。
第二回!
フグかにぱ〜てぃ〜。。ヽ(・ω・)ノ
というわけで場所は、
前回
と同じく
かに料理の甲羅本店へ。
今回も
前回
同じく
周防(すおう)を注文。
・・・実は、結構前のイベントなので
記憶の限りの内容になってしまいます。
ご了承の程を。
〇前菜
身皮の湯引き
左上の小鉢が湯引きで
その小鉢の右下のが
箸休め的な・・・
フグは万能ネギとよく合う!
〇フグのお造り
お皿の金色の部分に載ってるのが
フグ様のお刺身で
青い小鉢のが万能ネギ
黄色い小鉢のが塩
右にある柑橘(かんきつ)が
すだちその間にある細長いのが
皮の湯引き
刺身は白身なのにもうすでに
謎のうま味が!
個人的には万能ネギを巻いて食べるのが
一番好きでした。
皮は味より歯ごたえを重視とした
料理です。
コリコリしていてとてもいい歯ごたえ!
〇フグの唐揚げ
真ん中の緑の彼はしし唐
苦辛い!
別に嫌いじゃないんですが、
これは辛すぎる!!
・・・気を取り直して
左下にあるのはレモン
こちらを絞ってお召し上がりください。
お味の方は
もう君
鶏だね!?鶏なんでしょ!?
という位の魚とは思えない歯ごたえ
骨が硬くて大きいのがすごく多いので
注意です!
そしてまた謎のうま味が!!
〇湯葉のカニシュウマイ
他と負けず劣らず、
カニの味もしっかり感じれて
外側が湯葉なんで結構硬め。
中にアクセントとしてクワイが
入ってサクサクしてました。
こちらは・・・うん
美味しかったんですが、
値段を考えると次はいいかな・・・
〇たらばステーキ(本命)
付け合わせはさといもの練り物と
アスパラ
そして!
メインの
私は知っている
キミの実力をっ
だが!私にかかればキミなぞ
・・・・・・
うんま!!
Σ<(@ D @ )>
コース外なんですが
この間
食べてあまりに美味しかったので
アンコール。。
絶妙な焼き加減の身に味の付いた薄い衣
そしてそれに負けないくらいの肉厚さと
味をした
カニ!!
これは是非とも
一度は味わってもらいたい味です。。
〇カニのにぎり
味もしっかりとして
肉厚で歯ごたえもしっかりあって
やっぱり
100円とは比較になりませんでした。
寿司といえば普段は100円寿司しか
食べないもので・・・( ̄ω ̄ )>
〇カニクリームコロッケ
お皿の赤いのはケチャップ
レモンを絞って頂きま〜す。。
カニ身もすごく入っててクリームも
とろりと。
スーパーの総菜でたまに
食べるのとはクリームの
とろみが全然ちがう!
まるでカニグラタンを
食べてるようでした。*(´¬` )
これは是非ともまた頂きたい存在です!
そんなこんなで
第二回フグかにぱ〜てぃ〜は大満足で
幕を下ろすのでありました。
今回は写真多めでお送りしました。
長文お付き合い感謝!
ではではノシ
5
拍手ありがってすっ!
|