|  | あけましてりんご飴!!・・・意味不明。 今年一発目〜、磐城葉月です。
 去年、いや〜早すぎますよ 私的なんですが
 年賀だの絵だの描いてたら「ゴーン」と年が明けてまいました
 でも元旦に初詣行ってきましたよ〜 初日の出付きで
 神社で出店が出てまして たまたまなんですが、
 りんご飴の屋台が目に留まって
 
 これの少し前友人
  と なんかの時に りんご飴の話になりまして
 
 
  「グベベベベベベ(笑い声)、リリリンゴアメアメアメメハ
 トトトトテモ ブチュチュ、マママズィゼ」
 
 ・・・どうやら中には汁気の無い りんごが入ってるらしくて
 途中でもてあますとの事。
 私、りんご飴なるものをまだ一度も
 食べたことがございませんで、
 (まずい!? きろりろりん 挑戦やでぇっ!)
 と私の中で何かが走り抜けたのでしたとさ。
 
 回想話はこんな感じで話戻りまして、
 別に私はMでもマズイノスキーでもないんですが
 なんでしょう?なんなんでしょう??
 後、りんご飴以外にも種類がありましたね
 マンゴーとイチゴがありました。
 それぞれ大と小がありまして
 ・・・そういえばその友人
  は こんなことも言ってました。
 
 
  「ブチュルルルル・・・サササイズガニニニシュルイ
 アッアッアッテ モテアマススススカノウセイガ、
 アルルルカラ ショショショシンシャハ
 ヌチョヌチョ・・・
 シシシショウニ・・・・・・汁!」
 
 ・・・そうですネ そうします。
 というわけで小を購入したんですが大と百円しか
 違わなかったんです。
 (ぬぅ、オヤジの商売上手。)
 と感じつつその場を後に。
 巫女さんも拝んできましたし 今年も(は)いい事あるかなと
 御利益御利益。
 りんご飴なんですが今日食してみたら
 言うほど不味くなかったすよ。
 私的には意外と美味の部類だったんですけど。
 内心ちょっとがっかり・・・
 あ、後そういえば、今日がどうやら当サイトの
 「一才年取っちゃったぜ」記念でした。
 明日だと思ってたのに・・・
 というわけで今回、日記第一回目を飾った
 魔理沙さん(+りんご飴)で
 実感が無いですね なんか。
 というわけで 改めて宜しくお願いします。
 
 
 |